質問掲示板

コメント 1007 (25/30ページ目)

現在このページへのコメント投稿はできません。
    • 名無しさん
    • 2018/11/05 14:09

    あの、覚醒した星4キャラと星3キャラの振り方は共通でいいのでしょうか?(回復したり能力上げとかありますけど)
    たとえば巫女可奈美だと生命2つと精神2つ守勢1つにしてるんですが身体とかのほうがいいのでしょうか? 戦闘力0.3加算とかあるみたいですが戦闘力の数値上げるとボーナスとかあるんですか?

      • 名無しさん
      • 2018/11/05 15:51

      戦闘力上げてもボーナスとかは特にないですが、戦闘力はステータスの総合計みたいなもんだから、ある程度強さの目安になる。
      覚醒マスの振り方は長所を伸ばしたらどうでしょう?
      例えば、精神と守勢で守勢の方が伸びる数値が高ければそちらが長所です。

      • 名無しさん
      • 2018/11/05 16:07

      ほぼ昔のコンセプトのままで回避も含め撃たれ強くして奥義の回転率でダメを稼ぐという感じです。防御型なのもあって耐久に振ったほうがいいと当時思ってましたが最近は回避できるから総ダメは低いので精神2つはそのままに身体1つと攻勢1つ守勢1つにでもと思っていますけどどうなんでしょうか?身体は少し攻撃と防御が上がるそうですけどそこまで上がらないんでしょうか?

    • 名無しさん
    • 2018/11/05 13:50

    あの

    • 名無しさん
    • 2018/11/04 02:29

    私服可奈美のフリーマスの埋め方をどうしようか悩んでいます。
    強撃型なので、守勢より攻勢と精神を上げた方がいいのでしょうか? おすすめの埋め方があれば教えてください。

      • 名無しさん
      • 2018/11/04 10:18

      強撃型の特徴を活かすなら攻勢、精神、身体でしょうかね。
      打たれ弱さが少し気になりますが、専用サポートの回避アップや絶対回避でカバーしたり、補助のキャラクターに防御型を装備すれば何とかなります。
      守勢や生命もバランスよく振るのはオススメしません。ステータスの総合計の戦闘力で特化に振るのとバランスよく振るのとではバランスよく振った方が戦闘力が低くなってしまいます。
      ステータスの上がる数値も見ながら決めていくといいと思います。ちなみに、生命は戦闘力に反映される時に×0.3で反映されます。

      • 名無しさん
      • 2018/11/04 20:35

      レスありがとうございます。
      専用サポも4凸の防御型キャラも持ってるので、攻勢と精神を特化に振ってみます。

    • 名無しさん
    • 2018/10/31 08:39

    戦力が揃ってきたので前回から凶禍挑戦したんだけど、クワナ5だけムリだった。
    やっぱここも火力でごり押しするしかないん?

      • 名無しさん
      • 2018/10/31 12:45

      クワナってある程度の火力はたしかに必要だけど
      それよりも隊列移動にどう立ち回るかの方が重要だと思うな
      テンコとクマーは火力ゴリ押しできるけど

      • 名無しさん
      • 2018/10/31 20:32

      あーすまん。
      最後の復活させてくるのに対して、何か対策あるのかな?と思っての質問です。
      復活する前に倒せとか、復活共々倒せとか、そんな感じなのかな?w

      • 名無しさん
      • 2018/11/02 01:15

      復活された覚えがないから
      する前に倒せかな

      • 名無しさん
      • 2018/11/02 03:43

      クワナの次は右側の雑魚優先したほうが良かった気がする

      • 名無しさん
      • 2018/11/02 05:12

      全体奥義である程度クワナ削ってたらいい感じに雑魚も死んでる感じだった。

    • 名無しさん
    • 2018/11/01 13:15

    今回から初めて凶禍イベに参加するのですが、どの敵からやった方が良いとかありますでしょうか?
    専用御刀に敏捷の無いミルヤや真希が持てるのから始めるのがセオリーなのか否かorz

      • 名無しさん
      • 2018/11/01 21:24

      やっぱ最初は天狐からがいいと思う

      • 名無しさん
      • 2018/11/02 05:13

      鬼熊か天狐が簡単かな。クワナは隊列移動サポ持ってないと難しい。

      • 名無しさん
      • 2018/11/03 16:47

      舞衣エレン紫様あたり使うなら天狐御刀は欲しい

    • 名無しさん
    • 2018/10/31 08:50

    報酬の鴨ちなみを×4受け取ったのに一体しか表示されないけど不具合だよね。

    • 名無しさん
    • 2018/10/27 19:50

    突だけまだ凸星4いないんだけど
    ダンまちエレン 微塵丸有り 専用サポ星3星4有り
    巫女ふっきー  ゆゆ刀有り 専用サポ星3有り
    通常夜見    シルム有り 毒付与サポ無し
    この中でおすすめあります?

      • 名無しさん
      • 2018/10/27 20:11

      巫女ふっきーは属性縛りのない連携の神髄があり、かつ奥義が全体なので汎用性が高い。あと敏捷が高い。
      ダンまちエレンは敏捷は低いが3ターンで高い威力の単体奥義がうてる。
      夜見はクセが強いから軸になるメンバーを育ててからでいい。敏捷は低い。

      優先順位は
      ふっきー≧エレン>夜見
      だと思う。

      • 名無しさん
      • 2018/10/27 21:23

      やはりそうなりますよねー
      3ターン全体奥義持ちが欲しいところですが
      勇者舞衣がいない以上どうしようもありませんね…
      アドバイスありがとうございます

      • 名無しさん
      • 2018/10/28 10:13

      ダンまちエレンの方が優先順位高いと思う。
      ステータストップクラスで高いし、奥義も単体特化だから高難易度ボスはエレンが居た方が楽。
      等倍の突属性相手でも全体奥義の斬くらいか下手したらそれ以上のダメージ出せるからオススメ。
      単体奥義が使い勝手悪く見られがちだけど、実際使うとそうでも無い。

      • 名無しさん
      • 2018/10/30 08:18

      ダンまちエレンは奥義後の暴走が使いにくい時あるから汎用性の高いふっきーに私は1票かな

    • 名無しさん
    • 2018/10/30 00:08

    タワーメダル個数は次回イベントに引き継げるのでしょうか?

    • 名無しさん
    • 2018/10/29 00:27

    遊園地のスタミナ22消費のボーナス戦と30消費のチャレンジ戦って開放される時間帯とか決まってるんですか?

      • 名無しさん
      • 2018/10/29 01:55

      基本7時、12時、18時、23時からそれぞれ1時間の間開放されます。
      詳しくはアプリ内のお知らせに書いてあるので、確認してみてください。

    • 名無しさん
    • 2018/10/27 22:32

    攻勢は奥義のダメージとは関係ないんですか?

      • 名無しさん
      • 2018/10/27 23:13

      関係ないで。奥義は奥義レベルを上げる&精神の値をあげることによって威力アップや。

最新イベント攻略

とじとも攻略最新情報

とじとも最新攻略記事

ガチャ・リセマラ情報

タワーイベント攻略
凶禍降臨イベント攻略

とじとも初心者攻略

とじとも攻略情報

とじともデータベース

レア別キャラ一覧

属性別キャラ一覧

所属別キャラ一覧

登場キャラクター

ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。