【とじとも】「精鋭特務部隊研究棟」タワーイベント攻略まとめ

刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(とじとも)のタワーイベント「精鋭特務部隊研究棟」のクエスト情報やイベント報酬について紹介します。とじとものタワーイベントを攻略するときの参考にしてください。

タワー階層攻略
第1階層
第1階層
第2階層
第2階層
第3階層
第3階層
第4階層
第4階層

精鋭特務部隊研究棟イベント概要

1stアニバーサリー精鋭特務部隊研究棟を開催!

イベントバナー
開催期間3月17日(日)12:00~3月31日(日)23:59
3月17日(日)12:00より、イベント「1stアニバーサリー精鋭特務部隊研究棟」が開催予定です。

今回のタワーでは、ダメカスキル付きの限定御刀「祝太刀(いわいだち)」が報酬で登場!

また、新たに登場する『第5層』をクリアすると、初の☆2陣形「風燐」を獲得できます。

「☆4確定召集券交換メダル」の獲得条件になっている

☆4確定召集券交換メダル
精鋭特務部隊研究棟は、☆4確定召集券を交換するために必要な「☆4確定召集券交換メダル」の獲得条件になっています。

獲得条件はタワーメダルと交換です。

タワーメダル600枚で交換でき、「☆4確定召集券交換メダル」だけなら必要枚数集めるのはそれほど難しくはありません。

精鋭特務部隊研究棟のイベント詳細

最高難度のタワーダンジョンに挑戦しよう

タワー
今回のイベントでは、出現する敵を倒しながら階層をクリアしていき、最上階の攻略を目指す「タワー型ダンジョン」に挑戦します。

階層は全4階層。1階層につき10ステージの計41ステージで構成されています。

1日4回まで挑戦できる!

精鋭特務部隊研究棟は、スタミナとは別の「訓練ポイント」を使用して1日4回まで挑戦可能。「訓練ポイント」は時間経過で回復しませんが、午前4時になると全回復します。

刀使の使用数が制限される特別ルールあり

精鋭特務部隊研究棟では、メインメンバーの出撃回数に制限があり、開催期間中1人4回までとなっています。

クエストで出撃するたびに使用回数が減少し、使用回数が「0」になると、そのメンバーが期間中の精鋭特務部隊研究棟で使用できなくなるため注意が必要です。
任務失敗やリタイヤでも使用回数を消費するので要注意

タワーメダルについて

1stアニバーサリー精鋭特務部隊研究棟は、特別仕様の開催となっているので、「タワーメダル【2期】」は獲得することができません。

それに伴い、1stアニバーサリー精鋭特務部隊研究棟は「strong>タワーメダル【2期】」のリセット回数に含まれない特別開催となっています。

精鋭特務部隊研究棟のイベント報酬

1stアニバーサリー限定報酬

1stアニバーサリー精鋭特務部隊研究棟では、以下の限定報酬が登場します。

★3御刀「祝太刀(いわいだち)」

祝太刀
入手方法 ★2御刀:プロローグクリア
回生素材:ステージ初回クリア、☆ミッション
ステータス 攻勢+133、守勢+80、身体+80、精神+80
御刀スキル 祝部の守護
①自身が攻撃で敵にダメージを与えた場合30%で、自身に1回200ポイントのダメージカットを付与
すべてのメンバーが装備できる御刀。攻撃時に確率で「ダメージカット」が発動する、強力な御刀スキルが付いています。

また、タワー攻略で入手できる「回生の香【祝】」を集めると、最大で12段階の強化が可能です。

★2陣形「風燐」

★2陣形「風燐」
前列 後列
攻勢+80 なし
敏捷+42 精神+110
なし 敏捷+21
攻勢+80 致命+9
※以下は、通常開催時のクリア報酬になります。

サポートカード「ねね【限界突破】」登場!

ねね【限界突破】
ねね【限界突破】は、同じレアリティのサポートメンバーを限界突破することが可能!

ねね【限界突破】は精鋭特務部隊研究棟の専用交換所で獲得できます。

タワーメダルを集めて報酬と交換しよう

タワーメダル
第2回から新アイテム「タワーメダル」が実装。メダルを集めることで貴重な報酬と交換可能です。公開されている報酬の一部は以下のとおり。

交換報酬の一部

タワーメダルで優先して交換すべきアイテムをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

「精鋭特務部隊研究棟」階層攻略

タワー階層攻略
第1階層
第1階層
第2階層
第2階層
第3階層
第3階層
第4階層
第4階層
※各階層の攻略は、過去に開催されたときのものになっています。敵の属性など、一部内容が異なる場合があるため、ご了承ください。

第1階層ステージ<クラスD>

前回よりも難易度が下がり、クリアがしやすくなりました。ただし、2ターン以内で任務をクリアなどの達成条件もあるので注意が必要です。

第2階層ステージ<クラスC>

単騎でのクリアが難しく、★3メインでは2人以上が基本となります。気持ち多めの戦力で挑戦しましょう。

第3階層ステージ<クラスB>

後半戦は、敵戦力が大幅にアップ。★3だけでは攻略が難しくなってくるので、★4メインを投入していきましょう。

第4階層ステージ<クラスA>

★3~4のベースアップ済みのキャラで攻略するのが基本となります。最大戦力を投入して、強敵とのバトルに勝利しましょう!

精鋭特務部隊研究棟のイベント攻略ポイント

より多くの刀使を育成しよう

攻略のポイントは、「より多くのメンバー」の育成をすること。これまでのイベントと違い、メインで使っているパーティだけではクリアが不可能になっています。

相性有利で戦おう

事前に敵の属性がわかるので、相性が有利になるよう出撃するメンバーを選びましょう。相性が有利であれば、敵の戦闘力と同等でも勝てるようになります。

★3メインがおすすめ

低難度のステージで★4メインを使うのはもったいないです。攻略には★2や★3のメインを使いたいですが、レベルを上げた際のステータスの上昇が★4や★3と比べて格段に低く、奥義を発動するにもターン数がかかります。

そこで、おすすめは★3メインです。★3メンバーなら奥義を発動させやすく火力も確保でき、レベルアップで十分戦力になります。

イベント限定★3メインは重要な戦力

イベント限定で入手できる★3メインは、イベントを進めると自身にのみ使用可能な専用宝珠を獲得できます。

★3のベースアップ素材は★4メインにも使えるため、なるべく★3メインには使いたくありません。

そのため、専用宝珠で最後までベースアップできる限定★3メンバーは、ベースアップした分、通常の★3より強くなるので、どの階層で出撃させるか熟考が必要です。

下記のリンクに、過去のイベントで限定配布された★3メインをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

サポートを活用しよう

サポートカードの活用は、任務をクリアする上で重要。

敵を倒す際に大事なステータスは攻勢です。攻勢が高ければよりダメージを与えられ、任務のクリアが容易になります。

そのため、おすすめのサポートは攻勢を上げられる安桜美炎【配信記念】。味方の攻勢を上げられ、★4メインと比べて物足りない★3メインの火力を底上げでき、ゲームを始めて最初に入手できるのもポイントです。

目当てのサポートを初手にキープする方法

サポート編成
戦闘が開始した時に配られる最初の3枚の中の1枚は、サポート編成の8人の中で1番消費SPが少ないメンバーが来ます

安桜美炎【配信記念】の消費SPは40なので、他のサポートの消費SPを40より上で編成するか、似たような効果を持つサポートを安桜美炎【配信記念】を含めて3枚にすることで確実に攻勢アップのサポートを使用可能に

敵によってサポートを使い分ける

敵の中には守勢がとても高く、通常攻撃も奥義も効かない場合があります。その様な敵には固定ダメージを与えられるサポートが有効です。

達成条件には要注意

達成条件の中には、「サポートカードを使用せずに任務をクリア」というのもあるので、ミッションコンプリートを狙う際には気をつけましょう。

レベルアップは攻勢から上げるのがおすすめ

レベルアップは、攻勢から上げていくのがおすすめ。攻撃力が低いままだと敵に思うようにダメージを与えられません。優先して上げていきましょう。

2番目に重要なのは守勢です。こちらも意識して強化しましょう。

補助メンバーや御刀で味方を強化

★4メンバーを補助メンバーにし、低レアのメインに装備させることでステータスを強化できます。また、御刀も忘れずに装備させましょう。

ステージの難易度

難易度
ステージの難易度は4つのクラスに分かれており、すべてのステージを4人編成でクリアしようとすると、合計で40人必要となります。
©伍箇伝計画/刀使ノ巫女製作委員会
©2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 81

読み込み中です

    最新イベント攻略

    とじとも攻略最新情報

    とじとも最新攻略記事

    ガチャ・リセマラ情報

    タワーイベント攻略
    凶禍降臨イベント攻略

    とじとも初心者攻略

    とじとも攻略情報

    とじともデータベース

    レア別キャラ一覧

    属性別キャラ一覧

    所属別キャラ一覧

    登場キャラクター

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。