【とじとも】イベント「舞台少女と刀使ノ巫女」の効率的な進め方

刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(とじとも)のイベント「舞台少女と刀使ノ巫女」の攻略まとめ。イベントポイントやキラめき、スズダルキャットグッズの効率的な集め方を紹介します。

「舞台少女と刀使ノ巫女」の概要

イベントバナー
とじとものイベント「舞台少女と刀使ノ巫女」が期間限定で開催。

また、同時に開催されるピックアップ召集では、少女☆歌劇レヴュースタァライトのコラボキャラが登場! 舞台少女の衣装に着替えた刀使たちを仲間に加えて、イベントを有利に進めましょう。

イベントのあらすじ

あらすじ
開催期間 5月1日(水)12:00~5月10日(金)23:59
※イベント報酬は5月17日(金)23:59まで交換可能

イベント限定メンバーをゲットしよう!

イベント限定メンバー
「舞台少女と刀使ノ巫女」では、イベントポイントや「キラめき/スズダルキャットグッズ」を集めることで、イベント限定メンバーや強化アイテムを入手可能

今回のイベントでは、メインメンバー「★3獅童真希【舞台少女】」や「★4西條クロディーヌ」を獲得できます。

「舞台少女と刀使ノ巫女」のイベント報酬

★3メイン 獅童真希【舞台少女】

イベキャラ
隊長技 ①壊属性の味方の奥義与ダメージを+20%
奥義 ①敵全体に威力220のダメージ
②自身に1回の無敵を付与

★4サポート 西條クロディーヌ

西條クロディーヌ
援技 ①1ターンの間、後列の味方の攻勢を+480
さらに無敵を付与

「舞台少女と刀使ノ巫女」のイベントボーナスメンバー

メインメンバー

サポートメンバー

「舞台少女と刀使ノ巫女」の効率的な進め方

ボーナスキャラで難易度の高いクエストを周回

イベントポイントやアイテムは、難易度が高くなる後半ステージほど、ドロップの効率が良くなります。
そのため、基本的には難易度が高いクエストを周回するのがおすすめです。

パーティのメインメンバーだけでなく、サポートメンバーでも周回効率が大きく変わるため、ボーナス持ちメンバーを多く編成するようにしましょう。

報酬キャラの編成も忘れずに

ガチャで入手できるキャラだけでなく、今回のイベント報酬のキャラも編成するとボーナスが入ります。

累計獲得ポイントで「獅童真希【舞台少女】」、イベントガチャで「西條クロディーヌ」を入手したら、積極的にパーティに編成しましょう。
©伍箇伝計画/刀使ノ巫女製作委員会
©2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    最新イベント攻略

    とじとも攻略最新情報

    とじとも最新攻略記事

    ガチャ・リセマラ情報

    タワーイベント攻略
    凶禍降臨イベント攻略

    とじとも初心者攻略

    とじとも攻略情報

    とじともデータベース

    レア別キャラ一覧

    属性別キャラ一覧

    所属別キャラ一覧

    登場キャラクター

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。